ご挨拶

美しく豊かな社会をデザインすべく、常に未来を見据えて挑戦して参ります
平素より格別のご支援を賜り、心より御礼申し上げます。
昨年は、5Gインフラの普及を後押しする総務省の施策が示されたことを受け、通信インフラシェアリングの有効性に関する議論や提言が一層活発になりました。また、同年秋には国内シェアリング事業者を巡るTOBが話題となり、我が国のインフラシェアリングの将来性と価値の高さが改めて国内外に認識される機会となりました。加えて、既存の屋内基地局の更新需要期が本格的しており、更新を機にシェアリング化を進める動きが急速に広がるなど、マクロ・ミクロ両面で市場はかつてない活況を見せています。
こうした環境の中、当社は未来を見据えた成長戦略のグレードアップを引き続き加速させてまいります。
まずは、5Gエリアの迅速な拡大を支えるため、現在の基地局シェアリングシステムの技術面での更なる高度化を目指します。更に、親会社である住友商事のグローバルなネットワークも最大限活かしながら、シェリング範囲(対象機器)の更なる拡大に向けた制度的・技術的課題の解決など、Beyond 5Gを見据え、シェアリング形態そのものを更に進化させるべく検討を加速致します。
サービス面においても、施設所有者様と携帯キャリア様の双方にとって最適な提案を提供すべく、ご提案内容を一層高度化します。ローカル5G、WiFiなど施設利用者向け無線サービスとの連携を強化するなど、各施設の特性やニーズに応じて柔軟かつスピーディーにソリューションを企画・設計し、未来志向の拡張性を備えた価値をお届けします。
さらに、社内改革を進め、効率的で柔軟な組織づくり、基盤づくりに注力してまいります。「在宅とリアルのハイブリッドな勤務形態」をベースとしながら、社内のコミュニケーションをより円滑に、そして責任を持って業務を遂行できるよう組織の在り方、働き方をアップデートしていきます。社員一人ひとりがイノベーションを推進する原動力として活躍できる環境を整え、新たな挑戦を力強く後押しします。
4月に開幕した大阪・関西万博では、弊社が公式シェアリング事業者として通信インフラを提供しております。開幕当初は通信状況の逼迫によりご不便をおかけしましたが、迅速に追加対策を講じることで改善を図ることができました。今後とも高品質なシェアリングインフラを整備し、世界中から来場される皆様に快適な通信体験をご提供できるよう尽力してまいります。
当社は、通信インフラを通じて社会に新たな価値を提供する使命を胸に、常に挑戦を続けてまいります。今後とも、皆様の変わらぬご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。
Sharing Design株式会社
代表取締役社長
氏本 祐介